もう1本!?
まだまだメンテナンスは続くの・・・・だよ(笑)
さて、メイン水槽は見た目なんとかなったのだが、
一番ひどい水槽はこの水槽。。。

ドウダッ!!(笑)
・・・・・・。
・・・・・・・・4時間ほどかけて綺麗にした水槽♪
ほとんど藍藻率200%だったのを、
コツコツコツコツ・・・・・・・・・・・・っと、
水を足しながらホースで吸い出し、汚くなった水草は廃棄しました~
・・・・・って言うか、よくよく考えるとメインもこの水槽もセットしてからずぅ~~っと
同じ水草の配置(笑)
うん。進歩がないなっ!!

さすがに、藍藻まみれになっていたので水草も元気ないし。。。
1年以上肥料も入れてないから、仕方がないか!?

にしても、
ピグミーって良く育つよね(笑) ・・・・・・フッフッフ♪
あぁぁ~~~~もぉ~~1日かけてゆっくり水景作り直したいわ~

もぉ~
藍藻以外にも。。。。。こんなコケあったら
ホントにやる気なくなる~~~~っ!!
・・・・・・・楽しいワァ~♪
さて、メイン水槽は見た目なんとかなったのだが、
一番ひどい水槽はこの水槽。。。

ドウダッ!!(笑)
・・・・・・。
・・・・・・・・4時間ほどかけて綺麗にした水槽♪
ほとんど藍藻率200%だったのを、
コツコツコツコツ・・・・・・・・・・・・っと、
水を足しながらホースで吸い出し、汚くなった水草は廃棄しました~
・・・・・って言うか、よくよく考えるとメインもこの水槽もセットしてからずぅ~~っと
同じ水草の配置(笑)
うん。進歩がないなっ!!

さすがに、藍藻まみれになっていたので水草も元気ないし。。。
1年以上肥料も入れてないから、仕方がないか!?

にしても、
ピグミーって良く育つよね(笑) ・・・・・・フッフッフ♪
あぁぁ~~~~もぉ~~1日かけてゆっくり水景作り直したいわ~

もぉ~
藍藻以外にも。。。。。こんなコケあったら
ホントにやる気なくなる~~~~っ!!
・・・・・・・楽しいワァ~♪
魚の寿命ってどうなんだ?
前回のブログでもちょこっと触れましたが。。。
うちの水槽の魚達ってけっこうスクスクと育っております。
・・・・・っで、
うちの3匹のハブロースス達って3年以上いるよぉ~
って書いたら。。。
「それって、長生き過ぎない!?」
ってコメントをいただきましたので、
頑張って過去記事をほじくり返して確認いたしましたところ。。。
やっぱり!2010年の3月のブログにお迎えの記事が残っていましたぁ~~♪

この子達なんですが、同じ時に来たので3匹とも3年と8カ月ってことになるんでしょうかね♪
まぁ~もともとは6匹いたので半分になってますけども。。。
本とかで調べると、
寿命はだいたい1~2年になってるし・・・・・(笑)
てことは、 仙人レベルやん♪

見た目的には・・・もうちょっと頑張れそうですけどねぇ~~!?
小さいサイズの魚達ばかりで育てているのがいいのかなぁ~
そしてそして・・・
カワイイこちらの

ハステータス達も3匹いるんですが。。。
この子達もハブローススと同じ時にうちにやってきましたので~
3年8カ月になります。
こちらは寿命1年のつもりでお迎えしたので。。。。
もはや神レベルなのでしょうか?! (笑)
ただし、
さすがに15匹のうち残っているのは3匹ですけども。。。。

エサにブラインシュリンプあげているのが効いているのかな?!
まぁ~~うちの水槽では、
基本的には飛び出し以外ではほとんど☆になることもないから。。。
寿命をまっとうしているだけのことなんでしょうかね♪

頑張って春を迎えて4年目突入を目指します!!
・・・・・って、
うちの水槽の冬は地獄のような環境だしなぁ~~無理かもねぇ~~(笑)
ちなみに、うちの水槽の最長老は
マジナータス・ペンシルの4年と3カ月です。
目指せ!ゆとり教育ならぬ、ゆとり生活!! (笑)
うちの水槽の魚達ってけっこうスクスクと育っております。
・・・・・っで、
うちの3匹のハブロースス達って3年以上いるよぉ~
って書いたら。。。
「それって、長生き過ぎない!?」
ってコメントをいただきましたので、
頑張って過去記事をほじくり返して確認いたしましたところ。。。
やっぱり!2010年の3月のブログにお迎えの記事が残っていましたぁ~~♪

この子達なんですが、同じ時に来たので3匹とも3年と8カ月ってことになるんでしょうかね♪
まぁ~もともとは6匹いたので半分になってますけども。。。
本とかで調べると、
寿命はだいたい1~2年になってるし・・・・・(笑)
てことは、 仙人レベルやん♪

見た目的には・・・もうちょっと頑張れそうですけどねぇ~~!?
小さいサイズの魚達ばかりで育てているのがいいのかなぁ~
そしてそして・・・
カワイイこちらの

ハステータス達も3匹いるんですが。。。
この子達もハブローススと同じ時にうちにやってきましたので~
3年8カ月になります。
こちらは寿命1年のつもりでお迎えしたので。。。。
もはや神レベルなのでしょうか?! (笑)
ただし、
さすがに15匹のうち残っているのは3匹ですけども。。。。

エサにブラインシュリンプあげているのが効いているのかな?!
まぁ~~うちの水槽では、
基本的には飛び出し以外ではほとんど☆になることもないから。。。
寿命をまっとうしているだけのことなんでしょうかね♪

頑張って春を迎えて4年目突入を目指します!!
・・・・・って、
うちの水槽の冬は地獄のような環境だしなぁ~~無理かもねぇ~~(笑)
ちなみに、うちの水槽の最長老は
マジナータス・ペンシルの4年と3カ月です。
目指せ!ゆとり教育ならぬ、ゆとり生活!! (笑)
なにから始めようか♪
大変遅くなりましたが・・・・・。
昨年に引き続き、本年もよろしくお願いいたします。
うちの相方さんは、義母様と2人で年末からパリ旅行に♪
そしてうちは1人でゆっくりと羽根を伸ばせるはずだったんですが。。。。
雑用に追われ・・・・なにもできず。。。
さすがに、大晦日に「おけら参り」には行きましたが。。。
・・・・っで、「おけら参り」でビックリ!!
最近って、神社でも「カウントダウン」やってるんですね(笑)
3・・・2・・・1・・・・ワァァ~~~ってお賽銭が降ってました。
静かにお寺で除夜の鐘突きに行ったほうがよかったかな?(笑)
っで、年末アクアの方は、
こちらもサッパリ♪カット?
・・・・・元に戻った!?(笑)

入れていた溶岩石を3分の2ほど取り出しました。
水上部分も撤去!
夜中にチョロチョロチョロチョロ~と水音を立てていたので・・・。
・・・・うるさいと・・・クレームもありましたので(笑)

水草の種類も量もほとんど前のまま。
いままでよりも水流で水の回りもスムーズになったかな?

こちらの右奥の方には、
メイン水槽で入らなくなった。。。
コケ&クリプト&ブセ&ミクロソラム付きの流木を入れてみました♪
・・・・以外に違和感なく。。。シックリ?
もぉ~~なんでもありな感じ(笑)

けっこうペタァ~~ンと平面な感じなりましたが。。。
今までよりも魚達は見やすくなったのでいい感じ♪
もう少しミクロソラムの葉っぱが伸びてくると、自然っぽくなってくると
思うんだけどなぁ~~ まだまだ先の話ですけども♪
もう少し、魚の数を増やしてみようかな♪
今いるのは、
ラスボラ・センタン9匹、プンティウス・ゲリウス7匹、テトラ・オーロ2匹、
Co・ハステータス6匹、Co・ハブロースス5匹、あとはオトシンネグロとタニノボリ系が1匹。
うぅぅ~~~ん♪ 小型の魚で。。。なにがいいかなぁ~~♪
・・・・・・ッフッフッフ♪
てな感じで。。。
ゆるゥゥ~~~く~~♪今年もアクアを楽しんでいきますので、
みなさまひとつよろしくお願いいたします♪
昨年に引き続き、本年もよろしくお願いいたします。
うちの相方さんは、義母様と2人で年末からパリ旅行に♪
そしてうちは1人でゆっくりと羽根を伸ばせるはずだったんですが。。。。
雑用に追われ・・・・なにもできず。。。
さすがに、大晦日に「おけら参り」には行きましたが。。。
・・・・っで、「おけら参り」でビックリ!!
最近って、神社でも「カウントダウン」やってるんですね(笑)
3・・・2・・・1・・・・ワァァ~~~ってお賽銭が降ってました。
静かにお寺で除夜の鐘突きに行ったほうがよかったかな?(笑)
っで、年末アクアの方は、
こちらもサッパリ♪カット?
・・・・・元に戻った!?(笑)

入れていた溶岩石を3分の2ほど取り出しました。
水上部分も撤去!
夜中にチョロチョロチョロチョロ~と水音を立てていたので・・・。
・・・・うるさいと・・・クレームもありましたので(笑)

水草の種類も量もほとんど前のまま。
いままでよりも水流で水の回りもスムーズになったかな?

こちらの右奥の方には、
メイン水槽で入らなくなった。。。
コケ&クリプト&ブセ&ミクロソラム付きの流木を入れてみました♪
・・・・以外に違和感なく。。。シックリ?
もぉ~~なんでもありな感じ(笑)

けっこうペタァ~~ンと平面な感じなりましたが。。。
今までよりも魚達は見やすくなったのでいい感じ♪
もう少しミクロソラムの葉っぱが伸びてくると、自然っぽくなってくると
思うんだけどなぁ~~ まだまだ先の話ですけども♪
もう少し、魚の数を増やしてみようかな♪
今いるのは、
ラスボラ・センタン9匹、プンティウス・ゲリウス7匹、テトラ・オーロ2匹、
Co・ハステータス6匹、Co・ハブロースス5匹、あとはオトシンネグロとタニノボリ系が1匹。
うぅぅ~~~ん♪ 小型の魚で。。。なにがいいかなぁ~~♪
・・・・・・ッフッフッフ♪
てな感じで。。。
ゆるゥゥ~~~く~~♪今年もアクアを楽しんでいきますので、
みなさまひとつよろしくお願いいたします♪
石の上にも・・・あと何年?
なんと今月で、ブログを始めてから3年になりました♪
アクアを始めて・・・3年半。。。まだまだだなぁ~~(笑)
ブログに関しては、よくも続いているなぁ~というのが本音なのかな。
けれども、日本全国いろいろな方とお知り合いになれるのは
じつに楽しいですよねぇ~♪
っま、ブログの内容は・・・・テ・キ・ト・ウ・♪ですけども(笑)
これからも。ヨロシクお願いいたします。
てなわけで今日は、
新しい水草を購入してきました♪
いろいろと最近気になる水草はあるんですが。。。

ちょっと、どんな生え方をするのか自分の水槽で確認したくなりまして~(笑)
わかりますか?
どうやらまだほとんど水上葉の状態みたいで・・・・。

こちらにも。ちょこっと♪
わかりません?
ただ・・・・この水槽で育つかどうかも・・・・?(笑)
ちなみに、
魚がほとんど写ってませんが、エサ入れると岩の隙間から
ワラワラワラワラと飛び出してきますよぉ~♪
うおぉぉ~どこにいたぁ~!? な感じで。。。
これです

エキノドルス・テネルス。
写真とかで見るのとは少し印象が違ったんですが、どんな感じに育っていくんでしょうかね?
もう少し低くなってくれると嬉しいんだけどなぁ~♪
様子をみながら肥料は入れてみます。

「っで、隣の水槽には。。。」
「なにやら珍しい新入りが入ってきたっていうじゃないか?」
なんと・・・もう耳に入ってますか!? ニヤリッ♪
アクアを始めて・・・3年半。。。まだまだだなぁ~~(笑)
ブログに関しては、よくも続いているなぁ~というのが本音なのかな。
けれども、日本全国いろいろな方とお知り合いになれるのは
じつに楽しいですよねぇ~♪
っま、ブログの内容は・・・・テ・キ・ト・ウ・♪ですけども(笑)
これからも。ヨロシクお願いいたします。
てなわけで今日は、
新しい水草を購入してきました♪
いろいろと最近気になる水草はあるんですが。。。

ちょっと、どんな生え方をするのか自分の水槽で確認したくなりまして~(笑)
わかりますか?
どうやらまだほとんど水上葉の状態みたいで・・・・。

こちらにも。ちょこっと♪
わかりません?
ただ・・・・この水槽で育つかどうかも・・・・?(笑)
ちなみに、
魚がほとんど写ってませんが、エサ入れると岩の隙間から
ワラワラワラワラと飛び出してきますよぉ~♪
うおぉぉ~どこにいたぁ~!? な感じで。。。
これです

エキノドルス・テネルス。
写真とかで見るのとは少し印象が違ったんですが、どんな感じに育っていくんでしょうかね?
もう少し低くなってくれると嬉しいんだけどなぁ~♪
様子をみながら肥料は入れてみます。

「っで、隣の水槽には。。。」
「なにやら珍しい新入りが入ってきたっていうじゃないか?」
なんと・・・もう耳に入ってますか!? ニヤリッ♪
滝は無理だな。。。。ッが!?
この時の時間は、深夜の3時。
一日の内で一番静かで、物音のしない時間帯ではないでしょうか。
そんな中、
カチャカチャカチャカチャ・・・・・。
水槽の前に座り込んでの作業が・・・・寂し過ぎる(笑)
(この時間に水槽いじってる人・・・全国に何人いるんだろ? 以外にいたり?)

全ての石を取り出して、有茎草以外はすべて抜きました。
予想以上にミクロソラムが大量で。。。


すべて1つ1つ地道に石にくくりつけ作業♪
数える気力もありませんでしたが。。。。
たぶん、30個以上はあったはず(笑)
以外に、
トライデントとかウェンディロブは、増えてなかったなぁ~~
さすがに3時を回ったし、一日目深夜の作業はここまでで。。。
なにぶん・・・時間が無いのでこういう下準備は重要なのだッ!!
明けて2日目。
午前中は、用事で手がつけられなかったので。。。。
帰宅後、昼の2時過ぎから一気に気合いで仕上げます!!
もちろん・・・・途中の写真なんか撮ってないし!!(笑)
まずは、

バケツに生体を移動。 (ちゃんとフィルターを回してぇ~~♪)
ハステータス7匹。ハブロースス4匹。プンティウス8匹。ボララス9匹。
テトラ・オーロ2匹。ジェム1匹。プレコ1匹。ヤマト4匹。カバクチカノコ貝1匹。
以上の生存を確認♪ (・・・・・・気付かない内にちょっと減ってるな。。。)
・・・・っで、
砂抜いて~~~それなりに汚れを落として磨き上げて♪
ここまでですでに2時間ほど。。。外はうす暗く。。。。秋を感じるなぁ~♪
とか言ってる余裕はなく。。。(笑)
・
・・・
・・・・・
・・・・・・パタパタパタパタ。。。
・・・
・・・・・
・・・・・・ガラゴロガラゴロ。。。。うげぇ~~崩れる。。。
・・・
・・・・・
格闘することさらに2時間。
シャキィィ~~~ン!!
やっぱ!!滝なんて作れなかった!!レイアウトが完成!!

正直。。。。なんかビミョ~~~ダァァァ~~
溶岩石を積み上げるのって・・・・・予想以上に難しいし。。。(笑)
ちなみにこのレイアウト触ると・・・すぐに壊れます♪
まるでうちの心のように・・・ガラスのハート♪ (←ココんとこ突っ込まないように。)
まずは、左側。

いちおうこのレイアウトに関して、
相方さんからの評価は、80点・・・・なかなか厳しい。
「遊び心があって評価できるが、シダを巻き付けているテープが目立ち過ぎ。」
「水草が邪魔で魚が見えにくい。」「なんとなくビミョォぉ~~だっ!!」
「ただ、火口のように水が噴き出ているのは面白い♪」ということでした。
続いて右側。

こちら側は、いい感じに奥にある吸水スポンジが隠れてます。
あれだけ用意した溶岩石が・・・・実際には足りなかった(笑)
右側を積み上げる分の溶岩石が無かった。。。。
いちおう溶岩石の下には、緩衝材として1cm厚の発泡スチロールを敷いてます。
なので、
底砂は、前面のラプラタサンドのみ。
溶岩石の下に底砂は無いよ♪・・・・・・どうなんだろう?大丈夫なのか?
そして、
・・・・ふっふっふ♪

どう? 水の湧き出る浮島?!
やっぱり、アクアは楽しんでなんぼですよねぇ~~♪
しかも。時々ヤマトヌマエビがモゾモゾと水上部分を横切っていきます。
水上を歩くエビってなかなか見られないので・・・・面白いよォォ~~♪
滝を作る~~とか言ってましたが。。。
この水槽では・・・・難しい~~そこまで石が積めない。
有言実行できず・・・ドウモスミマセン!!

なんか。。。。
フォギィィ~~~使って水面に霧とか作ってみたくなってきたぁ~♪
はふぅぅ~~♪妄想が。。。
一日の内で一番静かで、物音のしない時間帯ではないでしょうか。
そんな中、
カチャカチャカチャカチャ・・・・・。
水槽の前に座り込んでの作業が・・・・寂し過ぎる(笑)
(この時間に水槽いじってる人・・・全国に何人いるんだろ? 以外にいたり?)

全ての石を取り出して、有茎草以外はすべて抜きました。
予想以上にミクロソラムが大量で。。。


すべて1つ1つ地道に石にくくりつけ作業♪
数える気力もありませんでしたが。。。。
たぶん、30個以上はあったはず(笑)
以外に、
トライデントとかウェンディロブは、増えてなかったなぁ~~
さすがに3時を回ったし、一日目深夜の作業はここまでで。。。
なにぶん・・・時間が無いのでこういう下準備は重要なのだッ!!
明けて2日目。
午前中は、用事で手がつけられなかったので。。。。
帰宅後、昼の2時過ぎから一気に気合いで仕上げます!!
もちろん・・・・途中の写真なんか撮ってないし!!(笑)
まずは、

バケツに生体を移動。 (ちゃんとフィルターを回してぇ~~♪)
ハステータス7匹。ハブロースス4匹。プンティウス8匹。ボララス9匹。
テトラ・オーロ2匹。ジェム1匹。プレコ1匹。ヤマト4匹。カバクチカノコ貝1匹。
以上の生存を確認♪ (・・・・・・気付かない内にちょっと減ってるな。。。)
・・・・っで、
砂抜いて~~~それなりに汚れを落として磨き上げて♪
ここまでですでに2時間ほど。。。外はうす暗く。。。。秋を感じるなぁ~♪
とか言ってる余裕はなく。。。(笑)
・
・・・
・・・・・
・・・・・・パタパタパタパタ。。。
・・・
・・・・・
・・・・・・ガラゴロガラゴロ。。。。うげぇ~~崩れる。。。
・・・
・・・・・
格闘することさらに2時間。
シャキィィ~~~ン!!
やっぱ!!滝なんて作れなかった!!レイアウトが完成!!

正直。。。。なんかビミョ~~~ダァァァ~~
溶岩石を積み上げるのって・・・・・予想以上に難しいし。。。(笑)
ちなみにこのレイアウト触ると・・・すぐに壊れます♪
まるでうちの心のように・・・ガラスのハート♪ (←ココんとこ突っ込まないように。)
まずは、左側。

いちおうこのレイアウトに関して、
相方さんからの評価は、80点・・・・なかなか厳しい。
「遊び心があって評価できるが、シダを巻き付けているテープが目立ち過ぎ。」
「水草が邪魔で魚が見えにくい。」「なんとなくビミョォぉ~~だっ!!」
「ただ、火口のように水が噴き出ているのは面白い♪」ということでした。
続いて右側。

こちら側は、いい感じに奥にある吸水スポンジが隠れてます。
あれだけ用意した溶岩石が・・・・実際には足りなかった(笑)
右側を積み上げる分の溶岩石が無かった。。。。
いちおう溶岩石の下には、緩衝材として1cm厚の発泡スチロールを敷いてます。
なので、
底砂は、前面のラプラタサンドのみ。
溶岩石の下に底砂は無いよ♪・・・・・・どうなんだろう?大丈夫なのか?
そして、
・・・・ふっふっふ♪

どう? 水の湧き出る浮島?!
やっぱり、アクアは楽しんでなんぼですよねぇ~~♪
しかも。時々ヤマトヌマエビがモゾモゾと水上部分を横切っていきます。
水上を歩くエビってなかなか見られないので・・・・面白いよォォ~~♪
滝を作る~~とか言ってましたが。。。
この水槽では・・・・難しい~~そこまで石が積めない。
有言実行できず・・・ドウモスミマセン!!

なんか。。。。
フォギィィ~~~使って水面に霧とか作ってみたくなってきたぁ~♪
はふぅぅ~~♪妄想が。。。